「 234の記事 」 一覧
-
-
髪がまとまらない!!スタイリング方法は??
2014/02/01 -Blog
髪がまとまらない!!という人はスタイリング方法を見直しましょう。 タオルドライからの「基本」を再確認。 濡れた髪からStart ①濡れた髪をいきなりドライヤーで乾かすのは傷むもとに。毛束 ...
-
-
シャンプー&トリートメント法のノウハウ公開!!!
2014/01/31 -Blog
1 お湯でしっかり予洗いする。 頭皮の皮脂は顔の約3倍。加えて髪が生えているため蒸れやすく雑菌も繁殖しやすいのでシャンプーはなるべく毎日行うべし。 2 手でシャンプーを泡立てる。 洗顔剤 ...
-
-
髪の健康のためには『朝シャン』は避けよう!!
2014/01/25 -Blog
ヘアケア雑学帳 その1 髪の健康のためには『朝シャン』は避けよう!! 帰宅が遅くそのまま寝てしまう、または髪にシャンプーの香りを長く残すために、朝シャンプーを習慣にしてる人も多いでしょう。 実はこの朝 ...
-
-
お正月休み♪
お正月休みを終え、いつもの毎日が戻ってきました(o´罒`o) 私は実家に帰省しました 帰省っていうほどの距離ではないですが… 実家に帰っても食べて寝て…の繰り返しなので、自分のルーツを辿ってみました ...
-
-
シャンプーは洗浄剤で8割決まる!!
2014/01/23 -Blog
重要なのは泡立ちやシリコンの有無ではなかった 重視すべきは髪ではなく毛根と頭皮の状態だった シャンプーの役割は、髪と頭皮の汚れを落とすこと ついつい『女の命』の髪にばかり気をとられがちだが、実は髪の毛 ...
-
-
ノンシリコンシャンプーの気になるウワサ!!!
2014/01/22 -Blog
実はシリコンは科学的に安定した物質で医療用途も含めて幅広く使われています アレルギーを引き起こす可能性もほかの物質に比べて低いと言われてます シャンプーに配合されているのにも訳があり、潤滑剤として働き ...
-
-
髪のダメージの一番の原因は?? 髪のトラブル解消!!!
髪のダメージ=乾燥といってもいいくらい、一番の大敵は乾燥です パサつきやゴワつきの原因は、水分保持力の低下です。 毛髪内部のタンパク質が流出し内部が傷んでいる(乾燥している)証拠です。 乾燥の主な原因 ...
-
-
ツヤがない・毛先が絡まる原因は??
2014/01/19 -Blog
キューティクルの乱れとオイル分の不足のせいでおこります。 キューティクルは4~8枚重なった硬いウロコ状で、たけのこや玉ねぎのように重なってできています。 キューティクルの隙間を埋めて接着剤のような働き ...
-
-
髪をきちんと乾かして寝ていますか??
2014/01/18 -Blog
濡れた髪は水素結合が切れてしまってるので、乾いてる時よりも弱い状態です。 そのまま寝ると枕で髪がこすれあったりして、かえって傷みやすくなります。 また、ブローしないとくせがつきやすく、朝のスタイリング ...
-
-
オーガニックハーブカラー♪
使用しているヘアカラーをご紹介します オーガニックハーブカラーを使用しています 厳選された『天然由来成分』のチカラで、艶やかさと潤いを実現髪と頭皮に優しく『いたわりながら守る』ヘアカラーです 5種類の ...